目視、打診調査
- 調査診断
- 劣化調査
- 特定建築物定期調査
建築物、構造物を安全・快適かつ長期的に運用していくためには、適切な維持管理(補修、場合によっては補強)が必要となります。適切な維持管理を行うためには、点検や工事前に変状の有無、位置、数量を把握する必要があり、目視、打診調査を行います。
調査概要
コンクリートや鋼材や仕上げに発生したひび割れ、浮き、欠損などの変状を目視、打診で把握する基礎的かつ最も重要な調査です。建造物の高所は、デジタルカメラ・望遠鏡による確認あるいは高所作業車・ゴンドラ等を使用して近接して調査します。確認した劣化・損傷を調査図面やデジタルカメラに記録し、正確な劣化損傷図の作成を行います。
お客様の要望(調査目的)に応じて、入手すべき情報の種類、調査範囲、精度等を設定し、調査します。自主点検や不具合がある特定の範囲の調査であれば、カメラを活用したデジタル目視調査等のコストを抑えた調査内容を提案することもございます。調査結果から、主に以下のような項目を評価、判定する際の資料を作成します。
- 緊急対策の要否
- 補修、補強対策の必要性の判断および対策方法、範囲の選定
- 変状原因の推定(補修方法の提案)
- 変状原因を確定するための追加、詳細調査の提案
目視調査
部材、仕上げ材の変状を把握するために、近接あるいは遠望目視により実施します。
変状の例
打診調査
モルタル、タイル等の仕上げ材の剝落を予防するために打診調査を行います。仕上げが健全であれば躯体コンクリートの劣化も抑制されます。
アクセス手段
地上から目視、打診が困難な範囲は、高所作業車・ゴンドラなどを使用します。